SSブログ
2024年04月| 2024年05月 |- ブログトップ

平均足 ローソク足 5月21日

4000円を超え平均足、ローソク足とも再び良い形になってきました
次は3月22日に付けた高値の4122円を終値で更新することが目標となりました
本日以降も出来高を伴って上昇すれば連続上昇も有るかなと思います
昨日は出来高が伴っての大きな上昇ですので、過去の例からも期待が出来ます

今回はサウジ関連の発表で上昇ですが、この内容は今後の収益や経営に大きく影響します
具体的内容が決まれば更なる上昇は今後も有ると思います
とにかく、本日以降の動きも注目ですね

20240521.png
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

サウジアラビア関連 5月20日

先週は少々体調を崩したためブログをお休みしていました
免疫力が少々弱いために注意していても体調を壊しやすくなっているようです
ようやく、体調も回復傾向ですがまだ少し倦怠感、微熱が有りますが順調に回復していますので安心下さい

さて、本日はサウジ関係で3月27日以来の4000円台の回復です
当ブロクではサウジ関係は話題にしませんでしたが小生の最近の体調も有りこちらの関係は調べていませんでした
そこで、SBIとサウジに関して調べてみました

SBIのIRサイトでサウジアラビアはALA関係を始めとして昔から関係が有りましたね

下記はサウジに関連する内容をSBIホームページから検索しましたので興味の有る人は参考にして下さい
https://www.sbigroup.co.jp/search/index.html#/?ajaxUrl=https%3A%2F%2Ffinder.api.mf.marsflag.com%2Fapi%2Fv1%2Ffinder_service%2Fdocuments%2Fd6ec0aac%2Fsearch&ct=&d=&doctype=all&htmlLang=ja&imgsize=1&page=2&pagemax=10&q=%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%93%E3%82%A2&sort=0

北尾氏も決算発表などでサウジとの関係を取り上げていましたが、1月にサウジとの関係のインタビュー記事が有りましたので紹介します
このインタビューから北尾氏の戦略が解ります
今回のETF以外にも今後の半導体戦略にも関係が有るようで今後がさらに楽しみになりますね

SBI北尾会長が語ったサウジ交渉「2カ月半」
リヤドが目論む次世代のデジタル王国【2024年始特集】

1/10(水) 9:44配信

記事抜粋
半導体工場、暗号資産、ステーブルコイン、ゲーム、大阪デジタルエクスチェンジ(ODX)、サウジアラビア……世界経済の成長の源泉となる領域で大胆に仕かけるSBIホールディングスは昨年、幾度となくビジネス誌を賑わせた。

なかでも、SBIがサウジアラビアの国営エネルギー会社「アラムコ(Aramco)」と結んだ業務提携に向けた合意が具体化すれば、半導体だけでなく、金融やデジタルアセット、ブロックチェーン、ゲームなどあらゆる業界にインパクトを与えることになる。

サウジはオイルマネーで潤ってきた王国だが、現在「サウジ・ビジョン2030 (Saudi Vision 2030)」と名づけた国家戦略を掲げ、国家のデジタル化を徹底的に進めながら、金融、ヘルスケア、産業創出、教育、人材育成、都市・住宅開発、投資などのあらゆる分野で次世代の王国の基盤作りを加速している。

北尾吉孝 会長兼社長率いるSBIはいかに、時価総額2兆ドル(約290兆円)を超える世界最大のエネルギー会社アラムコとの交渉を進めたのか? 東京・六本木にあるSBI本社の会議室で、北尾氏に話を聞いた。

20240520.png
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d2b6bee5705eeb0401863b604a2cf5d3e83a07a?page=1


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

平均足は長い陽線の連続 5月13日

今日は下げましたが10日決算発表で大きく上昇した反動を調整した形になりました
比較チャート5分足では銀行セクターと同じになりました
SBIは証券セクターとなっていますが、決算発表では北尾氏は銀行業務が証券より大きくなったと発言していましたので、この銀行セクターとの相関が何故か納得します

平均足の長い陽線連続でとても良い形に戻りました
前回高騰した時よりは出来高はまだ少なく、RSIも高値圏にはまだ余裕が有りますので今後の上昇余地はまだ有りますので期待出来ます

昨年は決算発表後も上昇していますので、こちらからも期待出来ますが、これは相場による影響も有りますので何とも言えませんが、小生は少々期待をしています

20240513.png


nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:

決算と配当 5月11日

小生は今回の配当は記念配当以外の増配も有ると密に期待していましたが
これは、何時ものように見事に期待外れとなりました・・・毎年の事ですがね 笑

以前の配当関連記事で下記が有りますがこちらにも記載しましたが、今回のSBIの個別決算を見ると仕方ないのかなと思います
個別決算の純利益以上に配当は出しています・・・利益剰余金を取り崩して116%の還元率となっている
そして、頼みの綱の証券の決算では収益以上に配当をSBIHDに拠出しています
数字的集計は個別決算の詳細(有価証券報告書)がまだ解りませんので一概には言えませんが、数字的には証券の配当でSBIHDの配当は成り立っているようなものです
証券以外の配当もかなり有るはずですが、SBIHDの個別決算ではこれらは純益には数字的には反映されていません

20240511.png

参考 SBI証券2024年3月期決算
https://search.sbisec.co.jp/v2/popwin/info/home/irpress/tanshin_240510.pdf

決算発表では公約どおり金融セクターの税前利益の29%を出しているとしていますが、実情は上記の財布事情でこれ以上出せないのが実情です
連結決算では大幅増益になっていますが、実際の配当の財布となる個別決算では実際は減益なので仕方ないですかね
ここら辺の財布事情も説明すると、投資家には親切だとは思いますが・・・無理ですかね
最低でも配当方針の修正は必要だと思いますがね、どうでしょうか?

20240511A.png

個別決算の重要性は下記の記事で説明して有りますので参考にして下さい

配当 連結決算と個別決算 2023年11月5日
https://sibakenn-poti.blog.ss-blog.jp/2023-11-08-1
配当 連結決算と個別決算 その2 3月25日
https://sibakenn-poti.blog.ss-blog.jp/2024-03-24

注意
これら記載した数字や考えは小生が調べた数字の上での推測ですので、実際のSBIHDの配当事情を証明するものでは無いのでよろしくお願いします
nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:

決算データー比較 5月10日

今日は決算発表が昼休みに有り大幅な増収増益でした
これを受けて後場に入り大きく上昇しましたがこれに合わせて大きな売り浴びせにも合い下げましたが
引けにかけて再度大きく買われて本日の高値で引けました

20240510A.png

小生の予想としては配当以外は想定内で良い決算でした
配当はこの連結決算から見ればさらなる増配も可能の水準なのですが、個別決算を見ると仕方ないですね

2024年3月期決算短信
https://www.sbigroup.co.jp/investors/library/earning/pdf/2024_hrc.pdf

さて、何度か掲載しているお馴染みの決算データグラフに今回の2024年度決算を反映しました
SBI株価と日経平均は本日の終値です

20240510.png

グラフでは判りませんが今年からの直近の株価だけを見れば大きく上昇していますが、グラフのような長期で見れは2005年度のスタートラインにようやく戻っただけです

グラフを見ればこれは納得です
一株配当と当期純利益(昨年を除く)は伸びていますが、発行株数も増えているためこの増加率と比較すればやっと同じになっただけてす
(2022年は大きく利益は上昇しているが、これは新生銀行の「負ののれん」の影響なので参考外とする)
そして、一株利益は2005年の水準比率=1になり、株価もやっと2005年と同じ水準比率=1になっただけです

早い話、やっとスタートラインに立っただけです
今後増資をして新株を発行しない限り
これから先の決算結果が
素直に株価に反映されると言う事になります

ウーン、小生は複雑な心境です・・・・・

長い間配当を貰えた事で今までは貯金と考え良しとしなければなりませんかね


小生が以前から株価低迷の大きな原因は収益以上の新株発行が原因で有る事が、このグラフからも見えて来ます・・・相場の評価は株価ですので正直と言えば正直ですね
nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:

半導体関連 5月7日

仙台の半導体工場が2027年から2026年に前倒しで開業になる報道はすでに流れているが
今回はその投資総額が8000億円から9000億円になると仙台の村井知事が記者会見で発表しました

国からの補助金は正式には発表されてないが約1400億円が予想されている
https://sibakenn-poti.blog.ss-blog.jp/2023-11-01
これの内定と上積みも有ったのかもしれないですね

村井知事「PSMCやSBIホールディングスの意向を最優先に対応する」台湾企業側が半導体新工場の稼働前倒し意向
宮城YouTube · tbc東北放送

https://www.google.com/url?q=https://www.youtube.com/watch%3Fv%3DijnO9SuviXU&sa=U&sqi=2&ved=2ahUKEwi8qNvR2vuFAxXJs1YBHQz7APEQwqsBegQIQxAF&usg=AOvVaw1rypSzuOX-aPKv0QDvv07I

これにより今日は株価が上昇したと言う下記の記事が有るが、これは本日の相場上昇によるもので株価にはまだ織り込まれてはいないと小生は思う

SBIHD-4日ぶり反発 PSMCと共同設立の宮城半導体工場 投資総額は9000億円と伝わる
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/47068fc6a65c5859b4cb2c6fecbea1ffb040acb2
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:

平均足は陽線転換 5月7日

心配していた連続陰線は相場のおかげで回避しました

今日は相場に引かれてSBIも+32円と上昇しましたが
相場に対してはマイナス乖離状態は先週から継続
今日は野村と楽天が買われたのが目立ちます

株探の話題株ピックアップから
■楽天グループ <4755>  797.6円  +45.4 円 (+6.0%)  本日終値
 楽天グループ<4755>が3日ぶり急反発。日本経済新聞電子版が6日、1月に始まった新たな少額投資非課税制度(NISA)の口座開設数に関し、「日本経済新聞が独自に聞き取ったところ、3月末時点の開設数のシェア首位は楽天証券だった」と報じた。楽天証券を傘下に持つ楽天グループに対しては、事業への好影響を期待した買いが入ったようだ。報道によると、楽天証券は3月末時点で520万程度の口座を獲得し、全体に占める割合は約35%となったという

■野村ホールディングス <8604>  927.8円  +51.4 円 (+5.9%)  本日終値
 野村ホールディングス<8604>が続伸。大和証券は2日、同社株の投資判断を「3(中立)」から「2(アウトパフォーム)」に引き上げた。目標株価は800円から1000円に見直した。24年3月期第4半期(24年1~3月)の決算は当期利益が前年同期比7.7倍の567億5000万円となった。同証券では、この決算を踏まえて業績予想を修正し、25年3月期の同利益を2000億円から2300億円、26年3月期は2100億円から2400億円に引き上げた。リテールでは株式委託や投信募集、ホールセールではFICC(債券・為替・商品)、エクイティ、IB(投資銀行)のいずれも収益想定を増額した。更なる利益の上乗せ確度が高まれば、PBR1倍が意識される展開も想定される、とみている。

20240507.png

楽天が新NISAの口座で首位になったようだと言う日経の上記のニュースで買われたようです
3Qの決算資料ではSBIは430万口座で楽天とはそれほど変わらないようでした
楽天の方が若干多いようでした、首位は4Qでも入れ替わらなかったようです
しかし本日の楽天が買われたほどの大きな開きはないと思うのですがね

野村は大和証券のレーティング引き上げが好感されて買われました
SBIは外資系証券の過去のレーテイング引き上げでは買われないで、逆に空売りされました

どうやら、SBIは楽天や野村から比べると業績がまだまだ評価されていないと思うのですが・・・決算発表でさてどうなるでしょうか?

20240507A.png
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

平均足は2連続陰線 5月4日

平均足は陰線が連続してしまいました
少々連続陽線がと切れるのが早いですが、これも相場の影響なら仕方ないですかね
連休明けに期待しましょう
但し連続陰線が出現すると過去の例では最低でも3日以上連続しているケースが多いのでこれが少々気になりますがね

昨年の今頃と比較すると40%前後上昇していますので良しとしましょうかね
ただし相場とほぼ同じように上昇しているので、相場以上に買われているとは言えないようです
決算の予想はまだ織り込まれていないのかな?・・・小生は好決算と予想しているのですが、これも織り込んでも相場並みと言う事ですかね

先週は初日は相場より買われましたが、残りの3日間は野村の低下に引かれて証券セクターも下げてしまいSBIもこの影響を受けたようです
しかし、昨年1年の中期的な動きでは日経とほぼ相関した動きは変わらないようです

20240504A.png


nice!(0)  コメント(5) 
共通テーマ:

機関の空売り 5月4日

やはし、「J.P. Morgan Securities」は報告義務消失しましたね
これからも、これを繰り返すと思います
そして、外資系空売り機関が レーティングを上げた時は注意が必要です
過去にも何度かレーティングを上げて彼らが掲示した目標株価以下でも直ぐに平気で空売りを仕掛けています
小生は昔から彼ら機関のレーティングは信用していませんがね 笑

20240504.png
nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:

2024年04月|2024年05月 |- ブログトップ