SSブログ

久々にALAの話題です 10/31

長崎大学の北教授のインタビュー動画が10/7から「Channel JBA」から配信されていました
ご覧になった人も居るとは思いますが紹介します

インタビューは9/22と若干古いです、そして1時間と少々長いです
現在進行している特定臨床試験の現状、製薬とするための障害(日本の製薬開発制度から来る遅れ)等内容は豊富ですので、ALAに興味の有る人には必見です

インタビューの概要
・ALAについての簡単な説明
・開発の経緯・・・マラリアについてはSBI、コロナについてはネオファーマと協賛
・現在進行中の特定臨床試験について・・患者投与しての臨床は7~8月終了している、後は年内か来年早々にはその結果が発表出来るようです、臨床としては治療目的が25人、後遺症改善目的も25人で実施しているようです
・製薬化への展望・・・現在の日本では早期に製薬化は難しく最低でも5年以上はかかってしまうのでサプリメントと薬の中間(特別用途食品=病者用食品)のようなもので海外などに供与できないか厚労省や外務省と話し有っている
・ALAを大量に生産出来るのは世界中で日本の袋井工場しか無い・・・ここの生産以外のサプリが沢山発売されているが成分の信ぴょう性などから疑問である
・論文で試験管内の確認効果は人間以外の細胞で実施しているので、現在人間の細胞で再検証している、人間の方が何倍も効果が有るようだ
・海外からALAを送ってくれと言うオファーが沢山来ているが、現在ではそれが出来ないのでなんとか早く実現できるように外務省や厚労省と相談している

【動画配信】宮田 満のバイオ・アメイジング~緊急対談:バイオのあの話題はこれからどうなる?!
「新型コロナウイルスを天然アミノ酸5-ALAでたたけるか?!」
10.31.png
https://www.youtube.com/watch?v=OoVTHK88Ofw&t=2718s

気になったので特別用途食品を調べてみました
特別用途食品(特定保健用食品を除く)とは
乳児の発育や、妊産婦、授乳婦、えん下困難者、病者などの健康の保持・回復などに適するという特別の用途について表示を行う食品です。

特別用途食品として食品を販売するには、その表示について消費者庁長官の許可を受けなければなりません(健康増進法第43条第1項)。 また、表示の許可に当たっては、規格又は要件への適合性について、国の審査を受ける必要があります。
https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/foods_for_special_dietary_uses/


商品リスト
https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/foods_for_special_dietary_uses/assets/food_labeling_cms206_201218_03.pdf
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:

新生銀を批判 北尾SBI社長 10/28

株価が伸びない原因の一つはTOBです、小生はこのTOBには積極的には賛成では有りませんがとにかく株価の足かせになっているのは事実のようです

とにかく早く決着をつけててもらいたいものです
決着すればTOB発表で200円上昇した株価も、その後は進展しないのが原因と日経低迷の影響で株価は上げた分を戻してしまいました
ならば、TOBが成功して決着すれば、株価は又200円前後は上昇するのかな?

TOB価格、引き上げ否定 新生銀を批判 北尾SBI社長
10/28(木) 18:26配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/28cd3ce408cc5416ace6d88435c9a201a1e970f0

全文
インターネット金融大手SBIホールディングスの北尾吉孝社長は28日記者会見し、新生銀行に対するTOB(株式公開買い付け)について、1株2000円の買い付け価格の引き上げを否定した。

 新生銀はTOBに反対した上で、SBIが価格を引き上げれば賛成に転じるとしているが、北尾氏は「1銭も増やすつもりはない」と明言した。

 SBIが9月9日に新生銀へのTOBを表明して以来、北尾氏が公の場で発言するのは初めて。北尾氏は、新生銀を高額で買い取る企業があるなら譲ってもいいと述べた。

 北尾氏はまた、新生銀が約20年にわたり公的資金を完済していないことについて、「10~20年単位でお金を返さないことはあり得ない」と厳しく批判。
新生銀の業績低迷に関しては「どうやったらこうなるのか不思議だ」と述べ、同行の若手社員や元役員から買収を求める手紙が届いていると説明した。 
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

中間決算から見た株価 10/28

中間決算が出ましたね、会社予想の上限 税前利益1092億 純益767.7億 
希薄化後一株利益は 270円 実に2.16倍です
本日の株価は2939円 -11円と若干売られました、決算発表直後は2890円から2980円と一気に90円高騰しましたが、直ぐに売り浴びせられて2900円まで下げました
毎度の事ですが抵抗勢力の意識が強く出ています
昨年もそうですか、好決算の発表日は下げています、いくら今回は事前予想発表が有り織り込み済とは言え意図的な株価抑制を感じます

下記のグラフはお馴染みの決算数値と株価の相関グラフです
今回の中間決算数値を単純に2倍して作成しています
純益(親会社帰属利益)は実に5.99倍と発行株数の増加率3.45倍を超えて来ました
一株利益も1.65倍とやっと2005年の1.0を超えて来ました
株価は本日10/28の終値2939円を入力しています、2005年度が3735円ですのでまだ0.787倍です
株価と一株利益は2020年までは見事に相関していますが、2021年からは株価がマイナス乖離となっており現在の時点ではさらに大きく乖離しています
11028.png

現在の株価はグラフを控えめに見ても、乖離が大きいのが解ります
一株利益はようやく2005年度を超えて1.65倍となっています
中間決算の数値を単純に倍にした数値とは言え株価も1倍以上から1.5倍位は有っても良いと思います
すなわち3735円~5600円となります、いかに株価が評価されていないか解ります
3000円以上の壁とそれに住み着くCBによる抵抗勢力がいかに強く意識的に抑制しているか解りますね
ただし、これもいずれは一株利益の適正水準に鞘寄せしていくものと小生はおもっております
それにしても、何時もCBがここの株価の足かせになっているのは事実のようですね

nice!(0)  コメント(3) 
共通テーマ:

新生銀行の工藤氏 ブルームバーグインタビュー 10/26

新生銀行 工藤さんは最近多くのメデイアインタビーに応えていますがその内容が微妙に変化しています
北尾氏は沈黙を守っていますが、逆にこの対比が面白いですね
ある意味では新生銀行側の生き残りに掛けた必死さがとても良く見えてきますね
今回のブルームバーグインタビューでは、インタビュー内容からかなり風向きが変わって来ました

「争いごとに勝つには、議論と力という二つの手段がある。前者は人間のもので後者は獣のものだが、議論で解決できないときは力という手段を使わなければならない。」 ニッコロ・マキャヴェッリ

新生銀社長「不透明感なくせるかが鍵」、企業価値向上へSBIと協議
萩原ゆき、浦中大我
2021年10月26日 10:58 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-10-26/R1K109T0AFB501

記事抜粋

工藤氏はブルームバーグとのインタビューで、「SBIHDが企業価値向上のためのパートナー候補であることは否定しない」とした上で、TOBに対する同行の条件付き反対意見表明は、経営方針などがクリアになれば「不透明要因の緩和材料になる」として「柔軟性のあるボールを渡した」と述べた。

新生銀は21日、SBIHDのTOBに反対する意向を表明。ただ、工藤氏はSBIHDとの協議で「当行取締役会が合理的と認める」との結果が得られれば、2つの条件とは異なる場合でも賛同を表明する場合があるとも述べた。既に新生銀からSBIHDにコンタクトしているという。新生銀は株式取得上限の撤廃やTOB価格の引き上げが実施された場合には賛同を表明する方針を示していた。


nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:

機関の空売り報告 計算日10/21 10/26

野村の空売り報告が昨日出ていました
今度は買い戻しています -260,100株 残高割合 0.620% 残高数 1,542,278株
https://karauri.net/8473/
BFAM Partners (Hong Kong)の残高割合0.650% 残高数1,592,862株 より少なくなりました
チャートから見る限りでは、野村はポジション解消の方向のようですがさてどうでしょうか

11026B.png

SBIの機関空売りは下記の上位3社が全体の30%以上を占めています
・Nomura International plc
・J.P. MORGAN SECURITIES PLC
・BFAM Partners (Hong Kong) Limited
11026.png
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:

月足で見てみたらなかなか良いですね 10/25

小生は長期ホルダーなのだか、何故か月足でのチャート評価はあまりしない
YAHOの掲示板に以前どなたかが、月足評価が投資評価の王道のような事を書いていました
日足、週足、月足、四半期足などを時には評価するのも重要ですね

月足では上昇トレンドで良い形をしています
赤三兵状態
RSIはまだ高値警戒ゾーン手前
ボリンジャーバンドは+2σにはまだ余裕が有るので上昇余地有り

11025.png

上場時からの月足
11025A.png
一見すると8480円を付けた2006年から見ると、まだまだのように見えますが、上場から現在を二つにゾーン化して見ると
①新興株などの萌え株ブームでの株価急騰後のライブドア、リーマンショックの暴落などの株価急変時期
②リーマンショック以降の株価低迷から現在まで

①の株価急変時期と現在を同じベースで評価するのは適切では無いと思うので区分けをした
②のリーマン以降は株価は徐々に上昇して現在の株価は高値ゾーンと言える
それにしても1000円以下の低迷時期が長かった、小生はこの期間は株板は殆ど見なかった 笑

月足、日経との比較
11025B.png
SBIだけを見ていると2006年は新興勢力株として買われたように見えるが、野村などの証券株も買われています
現在ではSBIの回復が日経などよりも良く、CB発行ので希薄化しているには善戦しているようですね
それなれに、野村以上には評価されていると言う事ですかね

結論
月足では上昇トレンドで良い形になって来ています
ょって日々の株価に一喜一憂しないで、将来の上昇材料豊富なのを踏まえて小生は余裕を持って見て行こうと思っています
ただし、TOB関連で足元がしっかりしないのが少々気になるのは確かです

nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:

今日は日経が上げてSBIは下げましたが・・・ 10/22

日経は+96円と上がり
SBIHDは3000円を割って2989円と下げてしまいました
日経との相関が強いSBIHDなので、これだけ見ると不思議に思いますが
今日は日経の上昇に反して証券先物、銀行、その他金融と金融関連全体が売られていますのでこの影響でここも下げたと思いまのす
暴落率も-0.86%で証券先物-0.81%とほぼ同じです

あまり心配は必要無いと思います

110.22A.png
nice!(1)  コメント(3) 
共通テーマ:

久々に「大量保有変更報告書」が出てますね 10/22

前回は野村が4/22に変更報告を出して6カ月ぶりに変更報告書が出ています
http://www.kabupro.jp/code/8473.htm

提出者 三井住友トラスト・アセットマネジメント 
報告義務発生日 2021/10/15 情報開示日 2021/10/21 前回は2020/11/6に提出

全体としては6.73%→6.79%に少し増加しています
ただし保有潜在株券は減少しています
57,763株→0株  ・・・・・転換社債行使した?
保有株券は増加
16,370,023株 →16,608,540株 238,517株の増加
110.22.png


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

長期移動平均線が上昇中 10/21

75日長期移動平均が上昇に転じていますね
過去の10年トレンドを見ると、この長期移動平均線が目に見えて上昇に転じた時はその後はしばらく上昇が継続しています
110.21.png

過去10年にで8回の上昇への転換ポイントが有り、その全てがその後は大小は有りますが1~5カ月の上昇トレンドとなっています、今回はこのまま行けば9回目となりますので今後に大きな期待が持てます
小さな調整をしながら1カ月以上は上昇すると言う事かな・・・・
ホルダーですのでどうしても自分に都合の良い方にみてしまいます 笑

nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:

カップウィズハンドル形成 10/20

・直近の高値3020円を上抜けて高値更新しました
・前回10/15よりもさらに大きな高値がこの3020円なのでこれを超えてカップウィズハンドルを再度形成しました

・一目均衡の基準線が転換線を上抜き三役好転になりました
・フィボナッチ61.8%=3035円のライン上です・・・これが抵抗・支持ラインどちらになるか、本日は一時は上抜けしたが、結果的には抵抗ラインとなったようです
・10日サイクルを半分の5日サイクルで見て見ると、最近はこの5日サイクルでの動きをしています
・エリオット波動では下げを指しているが、カップウイズハンドルを形成しているのでこちらに期待しましょうか
・RSIは高値警戒ゾーンを推移
・ボリナジャーバンドでは+2σのやや下を推移してバンドウークの様相
・MACDは上昇継続
・出来高はまだまだ少ないので様子見傾向
RSIとエリオット波動以外の指標は、これからの株価上昇のサインを出していますので期待できます
しかし3000円以上のゾーンは抵抗勢力もさらに強くなるので、よほどの良い材料が出ない限りは大きな上昇は期待できないと思います

110.20.png
nice!(0)  コメント(3) 
共通テーマ: