SSブログ

野村の空売り報告書 4/13計算日 4月16日

野村が4/13に10.3万株と若干買い戻しています
出来高295万株と久々に200万株を超えて2866円まで下げて大きく下ひげを付け終値2901円-16円で引けています
計算上では出来高の3.5%が買い戻しとなりますので影響はさほど大きくは無いですが、下ひげの戻しには貢献しているようです・・・野村もこの日の安値近辺が底値と判断しているのかな?

104.16.png
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

本日の上げてなんとか昨日が転換点 4月15日

本日は朝方は前場は日経の下げに伴いSBIもマイナスで始まりました
日経が戻すに伴い何とかプラスに転換
終わってみれば、日経が-0.29%、SBIが+0.62%の+18円高で引けました
ほぼ日経と連動した動きですが、本日だけ見るとSBIが買われていますのでそろそろ転換の傾向
104.15A.png

今週の動きで見ると、まだSBIは相場よりは買われていませんが、これは証券セクターも低く推移しているのでこちらの影響が強かったようです
新生銀行が今週は強かったのが目立ちます
104.15B.png



ローソク足としては2888円と安く始まったのでそこそこの大きな陽線で引けました
下降トレンドでの抱き線となっていますのでこれも一応転換サインのようです
形としては一昨日が転換日となっています

昨日紹介した平均足チャートでは本日も上ひげのある陰線で実体も短いのでこちらでも、昨日か本日が転換日となっています
来週は決算発表の2週間前の週となります
権利落ち日以降は配当落ちを考慮しても3Q決算の好決算内容に反して大きく売られていました
しかしそろそろ反発して、決算発表に向けて業績を評価した株価への修正の動きが強まり反発して高値更新する事を大きく期待しています


104.15.png
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:

平均足を使ってみた 4月14日

HYPER SBI2には平均足のトレンドが有ったので使ってみました
平均足は、トレンドの流れを視覚的に把握しやすいチャートのようです
例えば上昇基調が強いと陽線が連続し、下落基調が強いと陰線が連続し表示されます
平均足を表示させておけば、一目でトレンドの流れを把握できるので、売買判断を下しやすいチャートのようです
小生は初めて使ってみましたが、確かに転換ポイントを確認するのには良いかもしれません

平均足とは
平均足とは?基本的な使い方やテクニカル指標と組み合わせた取引方法
https://www.gaitame.com/beginner/heikinashi.html

下げ基調の連続トレンドで上ひげを付けた陽線陰線が発生した場合は転換点となるようです
本日出現しました
今回の下げの途中に一回発生していますがどうやら「だまし」のようでしたが今回は本物かな
それに変動指標のRSI、MACD、25日移動平均乖離の全てが上昇に転換しています
連続して下げる時は見事に下ひげ陰線の連続で下げて行きますね

104.14.png

nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:

株の話では有りません 我が家の庭の花 4月13日

我が家の藤棚が満開です、我が家の藤は1-2週間ほど早咲きなので今が満開です

104.13B.png

花見月も満開です
104.13C.png

メダカも花も元気です
104.13D.png
nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:

本日反発すると思ったのですが・・・ 4月13日

本日は日経が大きく反発したのに反して、SBIは下げて終わりました
日経 +508円 +1.99%
SBI -15円 -0.55%

これだけを比較すると大きなマイナス乖離となっていますが、業種別では
証券先物 -2.46%で33業種別で最下位値上がりランキングとなっています
銀行 -0.56%で32位 その他金融 +0.02%で31位
金融関係は日経の高騰の割には売られていますので、SBIもこの影響が出たようです
証券の-2.46%と大きな下げから見ればまだ検討した方かも知れませんね

104.13.png

日足ではー2σに一度タッチして反発し小さくても陽線を付けています
変動指標から見ても、さすがに今日がターニング・ポイントとなると思いますのですが・・・さてどうでしょうか

104.13A.png
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

地合いも悪いのか、ずいぶん下げました 4月12日

権利日の終値が3355円で本日の終値が2917円です
この10日営業日の間に438円、実に13.05%も下げました、決算が良く高配当も予想されていて、悪い材料も無いのにこの下げはさすがに予想外でした
配当落ちを200円としてもいくら何でも下げ過ぎですね

SBIの場合は10日サイクルでの波動が多く発生します、直近の高値の権利日(3/29)から本日で丁度10目です
RSI、25日移動平均乖離、MACDの変動指標は全て安値警戒ゾーンです
さらにー2σにもかなり接近しました
本日雲の下抜けはしましたが、本日を底として反発する形は整いました
予想以上の下げの反動も大きいと思いますので決算発表の月末に向けての反発を期待しましょう
104.12.png

4Q決算は新生銀行の決算も取り込まれて3Qよりもさらなる好決算が望めると思います

配当・・・多くは期待してはいけないのですがFVTP等のキャッシュフローを伴わないEPSは3Qだけで1000円以上です期末200円配当としても配当性向は33%です、そしてこれに4Q決算が乗りますので
小生の計算上からみてもかなり期待出来ると小生は思っているのですが

しかし、株価も期待通りにならないのがSBIですので大きな期待は持たない方が賢明かな 笑

以前掲載した3Qのみでの配当予想表です

103.5A.png

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:

ALA関連のニュースです  4月9日

一週間ぶりの記事となります
長崎大学は着々とステップを踏んでいます
SBIHDはどうなのかな
特許の詳しい内容がわからないので、何とも言えませんが、SBIにとっても悪い話しではないとは思いますが、今後の展開が気になります

長崎大学とNPJがALAの特許を取得
https://www.neopharmajp.co.jp/library/592faa4a16088b6a0b777d96/624e76f69da5e0e9043b9856.pdf

新型コロナの予防治療に期待 長崎大学が「5-ALA」で特許取得
https://www.nbc-nagasaki.co.jp/nbcnews/%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%81%AE%E4%BA%88%E9%98%B2%E6%B2%BB%E7%99%82%E3%81%AB%E6%9C%9F%E5%BE%85%E3%80%80%E9%95%B7%E5%B4%8E%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%8C%E3%80%8C%EF%BC%95%EF%BC%8Dal/
長崎大学は天然のアミノ酸「5(ファイブ)-ALA(アラ)」を用いた新型コロナウイルスの治療と予防に関して特許を取得したと発表しました。

nice!(1)  コメント(3) 
共通テーマ:

ALA関連 続き 4/2

ネオファーマジャパン株式会社(NPJ)との係争は主に「ALAサプリ」の販売権をめぐってのようですが、まだ解決はしていないです
しかし、NPJがサプリを一般販売をすると言う事はSBIは負けたのかな?

係争内容
ネオファーマジャパン株式会社による 日本国内におけるサプリメント無断販売等につきまして
2021年4月21日
SBIホールディングス株式会社
SBIファーマ株式会社
https://www.sbigroup.co.jp/news/2021/0421_12421.html

5-アミノレブリン酸(5-ALA)生産工場を持つネオファーマジャパン、「5-ALA 50mg」健康食品 2021年4月1日(木)発売開始 高品質な5-ALAで日々の健康をサポート ネオファーマジャパン株式会社
2021年4月1日 13時17分
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000050542.html

5-アミノレブリン酸(5-ALA)の生産工場を持ち、様々なヘルスケア領域で5-ALAの用途開発を行うネオファーマジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:河田 聡史、以下「ネオファーマジャパン」)は、「5-ALA 50mg」健康食品を2021年4月1日(木)から発売開始いたします。
本製品は、特定の業種の法人様向けに販売しておりましたが、一般消費者の方々からの強い要望を受け、この度自社ECサイト「ALAVITAスキンケア公式サイト」(https://www.alavita-cosmetics.com/)から直接購入できるようにいたしました。
nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:

久しぶりにALAの話題です 4/2

現在はSBIとまだ係争中で解決はしていませんが、係争相手の「ネオファーマジャパン株式会社」の研究は順調に進んでいるようですね
仲間同士で喧嘩してないで早く仲直りしてもらいたいですね?
どちらが悪いかは、小生にはわかりませんがね

5-ALA(アミノレブリン酸)の連続摂取による、新型コロナ後遺症の改善傾向を確認 28日間の連続摂取、疲労感及び不安やふさいだ気分に関する状態の改善を確認
ネオファーマジャパン株式会社
2022年3月29日 16時00分
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000050542.html

記事抜粋
東京大学大学院薬学系研究科ITヘルスケア社会連携講座とネオファーマジャパン株式会社は、東京センタークリニックにて新型コロナウイルス感染後の後遺症に関して、症状を有する患者を対象とした5-アミノレブリン酸リン酸塩(以下、「5-ALAリン酸塩」)とクエン酸第一鉄ナトリウム(以下、「SFC」)の安全性試験を実施しました。被験者は、5-ALAリン酸塩(300mg)+SFC(174mg)を1日量として28日間、連続摂取しました。摂取したグループにおいて、摂取前後での安全性及び、疲労感及び不安やふさいだ気分に関する状態について改善効果が確認されました。新型コロナウイルスのオミクロン株による急速な感染拡大によって、後遺症を訴える人が増加することが想定されるため、今後、より大規模な人数での効果検証が必要になると考えます。本研究は、2022年3月24日(日本時間)に学術誌「ALA-Porphyrin Science」に掲載されました。


2022年3月29日

報道機関各位

東京大学大学院薬学系研究科ITヘルスケア社会連携講座
ネオファーマジャパン株式会社


5-ALA(アミノレブリン酸)の継続摂取による、新型コロナウイルス感染症の後遺症症状の改善傾向が確認されました。

 この度、東京大学大学院薬学系研究科ITヘルスケア社会連携講座*1(以下ITHC講座、特任教授 今村 恭子)とネオファーマジャパン株式会社*2(東京都千代田区麹町6-2-6、代表取締役 河田聡史:以下NPJ)は、東京センタークリニックにて新型コロナウイルス感染後の後遺症(以下、「新型コロナ後遺症」)に関して、症状を有する患者を対象とした5-アミノレブリン酸リン酸塩*3(以下、「5-ALAリン酸塩」)とクエン酸第一鉄ナトリウム(以下、「SFC」)の安全性試験を実施したところ、5-ALAリン酸塩とSFCを摂取したグループにおいて、被験食品の摂取前後での疲労感及び不安やふさいだ気分に関する状態について改善効果が確認されました。

本研究は、2022年3月24日(日本時間)に学術誌「ALA-Porphyrin Science」に掲載されました。

【URL】
https://porphyrin-ala.com/wp-content/uploads/2021_2.pdf

【本研究のトピックス】
・新型コロナ後遺症の方々が5-ALAリン酸塩(50mg)+SFC(29mg)含有カプセルを1日量として6カプセル、28日間連続摂取したところ、その安全性に問題ないことが確認された。
・5-ALAリン酸塩とSFCを連続摂取した新型コロナ後遺症の方々において、被験食品の摂取前後での疲労感及び不安やふさいだ気分に関する状態の改善が統計学的に有意に確認された。
・スマートデバイスを用いた行動モニタリングは、リモートでの臨床研究の有用性を示した。

【概要】
2020年から続く新型コロナウイルス感染症は数週間で改善しますが、それ以後も症状が継続する症例が存在し、その症状は多岐にわたります。英国では、2022年1月末時点において、150万人がなんらかの後遺症症状を訴えています*4。国内においても倦怠感を主とする新型コロナ後遺症を訴える例が増えてきており、新たな社会課題として認知されつつあります。
5-ALAリン酸塩とSFCは、これまでの研究から健常人の疲労感を低減させる効果が確認されています。新型コロナ後遺症を有する患者においては、この研究結果を基に市販品を過剰摂取する恐れがあるため、これらの方々を対象に安全性試験を実施しました。
試験においては、新型コロナ後遺症を有する21の症例を対象に、5-ALAリン酸塩(300mg)+SFC(174mg)を1日量として28日間の連続摂取した際の安全性を検討しました。また、新型コロナ後遺症への影響について、電子日誌、スマートウォッチによる行動モニタリングを実施することで、リモートでの臨床研究の有用性を検討しました。
結果、新型コロナ後遺症の方々において、摂取前後での安全性が確認できました。また、被験者数が少ないにも関わらず、被験食品の摂取前後での疲労感及び不安やふさいだ気分に関する状態の改善が統計学的に有意に確認されました。
新型コロナウイルスのオミクロン株による急速な感染拡大によって、後遺症を訴える人が増加することが想定されるため、今後より大規模な人数での効果検証が必要になると考えます。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

野村の空売りと信用取引 4/1

本日は少し下げましたが何とか踏ん張りました
しかし、機関の大量の売り浴びせが有りますね

野村さんは権利落ち日には約40万株の空売りをしています
日証金では権利日に54.5万株の売り、翌日の権利落ち日には逆に買い戻しています
株数は日証金の方が多いですが、株価は逆の動きをしています

29日は買いが信用売りより強く、30日は信用買いより野村のような売りが多かったようです まだまだ、野村のような機関の動向が強いと言う事ですかね
103.401.png
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ: