SSブログ

IRが出てますね SBI証券 米国株アプリ」のリリース 3/26

米株取引に関して、これで少しは不満、バッシングは減るかな

SBI証券、スマートフォンアプリ「SBI証券 米国株アプリ」提供開始のお知らせ ~リリースを記念し多数のキャンペーンを実施、さらに他社に支払う移管手数料をSBI 証券が全額負担する米国株式入庫プログラムを開始~

2021年3月26日
株式会社SBI証券

3.26GKpng.png

http://www.sbigroup.co.jp/news/pr/2021/0326_12381.html
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

本日の株価 3/26

昨日に続きの連騰ですね、相場にもアシストされました
一時は+100円まで買われましたが終わってみれば3150円+75円(+2.44%)
日経が+446円(+1.56%)なら上出来です
3.26C.png
今日も昨日に続き全セクターの全面高でした、金融関連も好調でした
証券商品は1.76%でしたので今日はSBIは買われましたね
3.26D.png

日足
2日連続の陽線引け
25日移動平均のゴールデンクロス
節目の3100円を超え、直近の高値からの50%押目しラインも超えました
抵抗ラインは3190円支持ラインは3035円と3090円
MACDオシレーターはやや回復
出来高は増加ですがまだまだ少ない
来週29日は権利付最終売買日、相場がよほど悪くない限り昨年と同じくプラスとなると思うのだか・・・期待しましょう、そしてその翌日の権利落ちも有る程度は覚悟ですね
3.26G.png

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:

機能性表示食品 ALA その2 3/26

気になるとどうしても、納得するまで調べたくなる性格なので
興味の無い人はパスしてください

栄養食品には下記の種類が有るようです
・特定保健用食品(トクホ)
・栄養機能食品
・機能性表示

どちらも似たようで非常に解りずらいですが、体に良い成分が含有されている商品には変わり無いのです
どれも基本的には同じで、体に良い事機(能性)をどのように証明するかの違いのようです

「トクホ」 
最終製品によるヒトでの試験を実施し、科学的に根拠を示す必要があり、これを国が承認する
ただし、国が承認しているので根拠の公開義務が無い
「機能性表示食品
最終製品によるヒトでの試験または文献や論文を引用することによって科学的に根拠を示す必要があります。 ※消費者庁長官の許可を受けたものではありません
ただし公開義務が有ります

「違いの要約」
機能性表示食品と特定保健用食品は、該当する食品の数が大きく異なるようです
これは機能性表示食品制度が、機能性を明示されたより多くの商品のなかから消費者が自分に合ったものを選択できるように作られたものであるためのようです

また特定保健用食品は開発コストが大きく許可までに長い時間が必要になるため、特に中小企業にとってはハードルが高すぎるという問題も存在していたので新しい制度が出来たようです
機能性表示食品の制度ができたことで、コストなどの観点から特定保健用食品の申請を諦めていた企業が機能表示を行えるようになり、多くの機能性表示食品が発売されることになったようです
機能性表示食品は健康のために幅広い商品のなかから自分に合ったものを選ぶことができるのがメリットのようです

早い話どちらも「科学的な根拠に基づいて健康を維持するために良い効果が表示されている食品」としては同じで審査許可の違いのようですね

3.26.png

「栄養機能食品」
このうち、「栄養機能食品」は1日に必要な栄養成分を補充・補完するもので、すでに科学的根拠が示された栄養成分を一定の基準量含んでいれば、届出などをしなくても表示できます。

「特定保健用食品(トクホ)」と「機能性表示食品」はいずれも消費者庁への届出が必要の違いです

よって「アラプラスゴールド、EX」は「栄養機能食品」と言う事のようですね
よって「5-アミノレブリン酸リン酸塩」の「機能性」は表示が出来るようです
販売するのには、申請手続きが無いだけ、こちらが簡単のようですね
その分料金は安くても良いのでは・・・・・

SBIファーマのサプリには二種類「機能性食品」と「栄養機能性食品」の二種類が有ると言う事ですかね
3.26A.png

疑問が解けて少しスッキリしました
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ: