SSブログ

【アナリスト評価】SBIH、レーティング強気、目標株価4,500円(米系大手) 12/17

小生はあまりこの手のレーティングは信用していませんが
ホルダーとしては評価が悪いより良いとは思いますがね・・・
でも、いきなり目標株価が4500円と大きく上げたのは、TOB効果なのかな
発表格付け会社が「米系大手証券」との事ですが、まさか以前のようにJPMグループのようにレートを上げてから空売りを仕込むのではないでしょうね・・・

【アナリスト評価】SBIH、レーティング強気、目標株価4,500円(米系大手)
16:06 配信
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20211217-17847316-ifis-stocks

米系大手証券が12月16日、SBIホールディングス<8473>のレーティングを強気(買い(1))とした。また、目標株価は4,500円としている。因みに前日(12月15日)時点のレーティングコンセンサスは4.83(アナリスト数6人)で「強気」の水準、目標株価コンセンサスは3,342円(アナリスト数6人)となっている。



nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:

村上さんはTOBに応募していましたね 12/17

本日新生銀行の大量保有報告書がSBIと村上ファンドから提出されました

それによれば、村上ファンドは持ち株の全てをTOBに応募したようです

SBIはTOBの結果保有株数を増やしています、発行株数比率ではは38.7%の保有ですが議決権ベースではSBIが発表した通りの47.77%となっています

112.17C.png
nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:

12/14計算日の野村の空売り報告 12/17

今度は若干買い戻しています こまめに出し入れしてますね 機関も儲けるためには必死の努力をしていると言う事ですかね
112.17B.png
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

昨日と今日は、15日に大きく上昇したのでその調整と様子見のようですね 12/17

日足
大きく上昇した一昨日から昨日今日とで25円のマイナスです
日経がこの2日間は大きく変動したのに比べて、ここは大きく影響されませんでしたので様子見の様相が強いようです
・+2σとのプラス乖離も解消してバンドウォーク状態になりました、ボリンジャーバンドの抵抗はやはし強いですね・・・・でも大きく下げなかったので丁度よい調整ですかね

バンドウォークとは?
バンドウォークはボリンジャーバンドの±2σラインに沿ってローソク足が並ぶ現象のことで、強いトレンドが発生したときに現れます。 (±2σラインはボリンジャーバンドのなかでトレンド転換時などの指標になる線です。) バンドウォークは、ボリンジャーバンドが一度収縮し、価格が±2σラインを超えたときに発生するサインとなります。

・一時は3150円まで上昇しましたが、直近の高値3155円は超える事が出来ませんでしたので三尊否定とはなりませんでした、この抵抗ラインも少々強いようですね・・・来週に期待しましょうかね
・エリオット波動とは乖離が大きくなりましたが、10日サイクルの転換ポイント日に向かって上昇してくれれば言う事はないのですかね・・・
・RSIは強い上昇カーブになりました、そして高値警戒ポイントの75よりはまだ余裕が有りますので、上昇の余地は大いに有りますね
112.17.png

今週の大きな特徴は日経の変動と比較してSBIの変動は相関しなかったと言う事ですかね
特に15日の寄り付きでの大きな上昇は、大きな陽線での上昇にしては出来高はさほど大きくないのでやはし「インデックス買い」でも入ったのでしょうかね?
112.17A.png

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

転換社債では無く社債を発行しましたね 12/17

第27、28回社債を発行しましたね、調達資金が合計で1200億円ですからほぼ同等金額の新生銀行のTOB資金返済に充てるのかな?

SBI(8473)第27、28回社債発行
財務短信
2021年12月17日 11:26
https://www.nikkei.com/article/DGXZNSD5ISB01_X11C21A2000000/

第27回無担保社債700億円▽償還期限=2024年12月23日▽利率=0.800%
第28回無担保社債500億円▽償還期限=2026年12月23日▽利率=1.000%
第27回・第28回債の申込日=12月17日▽払込日=12月23日▽発行価格=100円

転換社債の株主負担による「エクイティファイナンス」では無く会社側での負債負担による「デット・ファイナンス」による資金調達です
昔は「エクイティファイナンス」によるCB発行を連発しましたが最近は「デット・ファイナンス」による資金調達が多くなっています
それだけ会社の信用度が増加して、返済能力も上がったと言う事ですかね

SBIの株価最大の原因はCB発行「エクイティファイナンス」による一株利益を損ねる希薄化でしたので個人株主にとっては良かったと思います
この社債も又クジラさんが数%は買ってくれて直ぐに完売すると思います

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ: