SSブログ

JBpressの記事から

昨日の記事ですが
結構長文です、記事の中にこんな行が
自民党総裁選への出馬会見前に、SBIの北尾氏から菅氏へ「地銀再編」発言の依頼があったとも言われている。

地銀再編、「SBI」と「りそな」の二極体制で進む
残った椅子はわずか、乗り遅れた地銀を待つ運命は「信金化」か
2020.10.24(土)

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/62632

一部抜粋
菅義偉総理が「地銀再編」に意欲的な発言をしてきたことで、地域金融機関の再編は待ったなしの状況になった。再編の台風の目とされるのが、SBIホールディングス(以下=SBIH)だ。さらに、その向こうを張って対抗心を燃やしているのが、りそなホールディングス(以下=りそなH)だという。
・・・・・
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

訂正です 小生のyahoo掲示板投稿

yahoo掲示板とここに掲載しました地銀一覧表に誤りが有りましたので訂正しました
yahoo掲示板指摘の返信 
Zak様
ご指摘、有難う御座います
「みちのく銀行」は、ご指摘の通り青森を拠点とする銀行です
ただ県外にも店舗を持ち岩手、秋田、北海道、宮城、東京にも進出しているようです
「みちのく銀行」のマネープラザが「函館」に有るため、間違えました

マネープラザ拠点一覧
https://www.sbi-moneyplaza.co.jp/about/baselist/

茨城は単純な変換ミスです、もう少しチェックして掲載するべきですね
反省しております申し訳ありません

「みちのく銀行」の概要です
『ウィキペディア(Wikipedia)』より
1976年(昭和51年)10月、青和銀行が存続行となり弘前相互銀行を合併、みちのく銀行に名称変更して現在に至る。初めて(第一)地方銀行と相互銀行(後の第二地方銀行)が合併して誕生した銀行であり、また初のひらがな表記の銀行でもある。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

地銀株価推移

東和は739円の43円高で終わりました
SBIHDも頑張りましたが、引けの売り圧力に押され33円高で終わりました
出来高も増えて来たので来週の中間決算発表に向けての動きに注目です

先に投稿したSBIHDに関わる地銀の株価トレンド
6か月の比較です
マークはさほど株価に変化が無い地銀

地銀株価.png
タグ:SBIHD
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

SBIHDと地銀 個人投資家の戦略

SBIHDと業務提携した銀行は、福島銀行を筆頭に一時的とはいえ株価は高騰しています
本日も東和銀行も同じです
そこで、現在は東和を含めて5行と提携されています
今後10行前後と連携をすると発表しています

そこで、連携しそうな銀行を先読みして予想し、株を買う
発表の翌日の寄り付きで売却する
こんな作戦はいかがですか

提携が予想される銀行は下記のリストからだと思います
理由はマネープラザと連携出店している銀行が資本提携をしているので
マネープラザを出店している地方銀行でまだ資本提携していない地方銀行から選びました
じもとHDは「きらやかか銀行」「仙台銀行」資本統合
「三十三銀行」は「三重銀行」と資本統合

「京葉銀行」「みちのく銀行」が株価から勧めかな
「京葉銀行」は時価総額が一番大きいです

でも投資は自己責任でお願いします

地銀.png
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

本日10/23の株価の動き

昨日は東和銀行との提携発表で東和の寄り付きは790円と94円高まで買われましたが
その後は利益確定売りに押され730円前後で推移しています
やはしSBIHDとの提携は好感されたようですが、株価も福島銀行と同じような動きとなる
でしょう

さて、SBIHDは2614円で寄り付き2625円まで買われましたが、その後は何時ものように売り浴びされて
2593円まで押されましたが、その後は再度2614円まで戻しましたが再度の売り浴びせと繰り返しました
この直後、特に大きく目立ったのは、51700株のおおきな買いが入り2601円から2620円まで買われました
その後は上値を追い2363円まで買われましたが、再度おおきく押され
10時23分現在は2620円前後で推移しています
売り方の必至さが特に目立ちます

10.23.png

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

日経新聞の記事です

SBI、群馬の東和銀行と資本提携 地銀出資は5行目
2020/10/22 16:01

SBIホールディングス(HD)は群馬県の東和銀行と資本提携する方針を固めた。IT(情報技術)に強いSBIが東和に技術力や金融サービスを提供し、同行の顧客支援を後押しする。互いに数%ずつ出資する。SBIが進める地銀連合構想で出資するのは5行目となる。

両社はすでに、SBI証券子会社のSBIマネープラザ(東京・港)を通じた共同店舗の運営などで協業関係にある。今回の資本提携でITや金融サービスを提供するほか、群馬県の地元企業の共同支援なども視野に関係強化を図る。

東和銀行は群馬県を地盤とする地銀で、北関東ではめぶきフィナンシャルグループ、群馬銀行に続く位置にある。東和は2009年に350億円の公的資金を注入され、一部を返済している。SBIが公的資金を注入された地銀と資本提携するのは初めて。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

大量保有報告書

空売り報告書と同じ報告日10/15で野村から大量保有報告書が提出されていますね
今回は「Nomura International」の保有割合が1%減少したようです
大きな変動は有りませんが、グループの保有量のほとんどが転換社債です
その数は27,228,416株
そしてグルーブ間での「引き渡し請求権控除」が16237845株と多いですね
グループ間でいろいろ調整していますね
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

補足 野村の空売り機関

野村等の証券グループの自己売買部門の手口

ここの機関の空売りは、現在報告書が提出されているのは野村グループだけです
野村と言えば日本最大の証券会社です
そして、そこの自己売買部門が主に空売りを仕掛ける
野村の場合は「Nomura International」がその役目

自己売買部門の主たる手法とは

証券会社の自己売買部門では、個人投資家に株を買わせて株価を押し上げ、高くなった時点で空売りを仕掛けます。

証券会社の自己売買部門は多額の資金を使ってトレードを行っているため、証券会社の自己売買部門が空売りを仕掛けると株価は下がります。

証券会社の自己売買部門は、株価が下がった時点で買い戻すと利益が得られるという仕組みです。
これは、中期、短期、ディと多様な戦略で行います、SBIHDの場合はディの仕掛けが目立ちます

このように、証券会社の自己売買部門は空売りをすることで儲けているため、個人投資家には空売りを推奨せず、株を購入することを勧めるわけです。

機関投資家とは圧倒的な資金力を誇る大口投資家であり、空売りで膨大な利益をあげています。

機関投資家と個人投資家を比べると、機関投資家の方が資金力や調査力が優れており、空売りが成功する確率は非常に高いです。

個人投資家がこれに勝つにはどうしたら良いか
空売りには空売り?・・・・・・しかし小生は信用はやらないので、ウーン他を勉強しましょう
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

野村の空売り

日曜日から出掛けててたため、ブログをお休みしていました
今週の株価の動きは出来高も少なく大きな変動は無かったですが
中間決算を控えて、嵐の前の静かさのような気配です
ただ、出来高の少ない中でも相変わらずの売り浴びせは続いています
特に一昨日の寄りでの売り浴びせは特に目立ちました

さて、一か月ぶりに野村の空売り報告書が提出されています
空売り数は20万6700増の195万3599株となっています
おそらく、報告義務発生以内で毎日のように空売りと買い戻しを繰り返していて
10/15にその範囲を超えたものでしょう
15日は出来高は100万株以下と少なかったが、連続した売り浴びせが発生し終わり値まで連続して安値を追う形になっています
10.15.png
今回の空売り報告は過去の空売り残数から見るとさほど大きな数では有りませんが、出来高の少ない最近では、これがかなり株価に影響しています
日々の売り浴びせは、間違いなくこれだと小生は思っております

先に投稿した野村の空売りグラフを今回の提出分を追加しています
グラフからも大きな変化は見られません
カラウリ.png
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

気になる報酬

日本企業大手のトップの報酬です
役員報酬2.png
3役員報酬.png

そして気になるSBIHD役員の報酬は(2019,年)
役員報酬.png

いかがですか?
SBIHDの役員報酬は企業規模から比較して高いですか安いですか?
小生は・・・・ウーン
少し高いかな
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ: