SSブログ

過去の記事の訂正 5月24日

過去の記事をチェッしたら誤りが有りましたので訂正します

転換社債の権利で
当初投稿の転換株価で転換できる権利を訂正して発行時の株価としていましたが
訂正する必要がありませんでした

訂正する記事

https://sibakenn-poti.blog.ss-blog.jp/2022-01-18-1
「転換社債について 1/18 」
最近このブログの記事にアクセスした人には誤解を招きお詫び申し上げます

過去の記事でも疑問点がありましたコメント願います
今回は転換社債の話題でヤフーの掲示板で盛り上がっていたので、過去の記事を確認したら誤りが判明しました
何故、誤った方向に訂正したのかは思い出しません 年のせいかな 笑
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

野村はさらに買い戻し 5月24日

計算日が5/19の報告では野村は買い戻していました
「ジェイ・オー・ハンブロ・キャピタル・マネージメント・リミテッド」が5/18まで売っている中で野村は買い支えている形になりました

「ジェイ・オー・ハンブロ・キャピタル・マネージメント・リミテッド」は5/18の変更報告書で-保有が5%を割りましたので19日には売っていても報告義務が無くなったため解りません 逆に買い戻せば、今後又5%以上になるので変更報告書は出ますが、これからはどうでしょうか

いずれにしろ、野村は現在の水準は安値圏と見ているようですね
105.24A.png

nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:

平均足は良い形 5月24日

今日は寄り付きは高く寄り付いたのですか、日経がマイナスに転じてSBIも終わってみればー2円で引けました
日足は陰線引けでしたが転換点を判別する平均足は本体の長い陽線となりました
これで2日連続の出現です、前回は3日連続が有りましたがどうやらこれは騙しのようでした
今回はまだ2日連続ですが、本体は前回より長いので今後に期待はもてます
「5月の売り」は終わったか・・・小生は終わったと見ていますが、さてさて?
105.24.png
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

ジェイ・オー・ハンブロの売り 5月23日

ジェイ・オー・ハンブロから5/18報告義務発生日の変更報告書が更に連続して出ています
5/17と5/18の2日間で457万株と大きく売っていました
特に5/17の大暴落の原因はこれでしたね

5/19の下げも、ここが原因かな

https://disclosure.edinet-fsa.go.jp/E01EW/BLMainController.jsp?uji.verb=W00Z1010initialize&uji.bean=ek.bean.EKW00Z1010Bean&TID=W00Z1010&PID=W1E63011&SESSIONKEY=1653299934009&lgKbn=2&pkbn=0&skbn=1&dskb=&askb=&dflg=0&iflg=&preId=1&mul=8473&lpr=on&cal=1&era=R&yer=&mon=&pfs=4&row=100&idx=0&str=&kbn=1&flg=&syoruiKanriNo=S100O3J3
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

権利確定以降の暴落 売りの大本山は 5月21日

権利確定以降の大暴落の大本山は「ジェイ・オー・ハンブロ・キャピタル・マネージメント・リミテッド」のようですね
5/16報告義務日で大量保有変更報告書が出ています
20,073,612株 8.19% →16,495,312株 6.73% 357万株を3/30~516にかけて売っています
権利確定以降の売り浴びせとは露骨ですね
105.21Cpng.png
それにしても毎日のように大きく売っています
出来高の200万株以下の少ない時期には影響か大きいですね
共同保有者各社の売買状況 画像をクリックすれば拡大します

105.21Bpng.png
nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:

野村の空売り 5月21日

野村が5/17と5/18に連続して買い戻して空売り残高が2022/2/22以来300万株を割って来ました
流石に今の株価は安いと見ているようですね、次の空売りのための準備でしょうか
今回の暴落の犯人は野村の空売りでは無いようで、やはし海外勢のようですかね?

105.21Apng.png

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

YouTube 5月21日

5/19の暴落の日にSBIの株を買ったユーチューバーの動画です
「落ちて来るナイフを掴んだ」そうです、この人は底と見て前日終値の6%下で指していたら刺さったそうです
そして、今後もしさらに下げるようならば配当、優待も良いのでロングホールドを薦めています
小生も同感です
彼が仕込んだ翌日の20日には3.3%戻したので今のところは成功ですね・・・おめでとうと言いたいです
ロングホルダーの小生として「とても良い買い物をした」と思うのですが・・・さてどうでしょうか

興味の有る人はご覧下さい
105.21png.png
https://www.youtube.com/watch?v=mnt9tGLvhcA
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

昨日の下げ原因の記事 5月20日

朝日から出ています
記事では海外投資家の売り逃げとの事ですが・・・さて本当は

SBIHDが連日の安値更新、外国人などが資金引き揚げ
2022年5月19日14時18分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/business/stock/kabuto/Ctkkabuto1817651.html

記事全文

ベンチャー投資やネット証券、銀行、保険など金融事業を幅広く手掛けるSBIホールディングス(8473)が下げ止まらず6営業日続落。連日で年初来安値を更新しており、午後1時57分現在で前日比161円(6.1%)安の2465円で推移している。とくに新規の売り材料は出ていないが、米連邦準備制度理事会(FRB)による急速な金融引き締め政策などによって世界景気の先行き不透明感が強まる中で、当社株を保有していた外国人投資家などがリスク回避のために資金を引き揚げる動きを見せており、これに買い向かう投資家は乏しい。当社はこのところ複数の地方銀行に相次いで出資して連携を進めてきたが、人口減少やゼロ金利政策の長期化などで各地銀の収益環境は厳しさを増しており、それらの株価が下落基調にあることも当社への評価を引き下げる要因になっているようだ。

nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:

ヘッジファンド

2017年の記事ですがとても面白いので紹介します
何かSBIの3月からの高騰と暴落の動きを説明しているように思うのですが・・・どうでしょうか?
浮動株もSBIは少ないようですので株価は変動しやすいと思います
今回の暴落が彼らの仕業とすれば、反動も大きいのかな←希望的観測 笑

今日はようやく下げ止まりましたが、昨日の半値戻しでまだまだですが、出来高が大きく伴っての上げならばそろそろかなとは思います

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
記事全文を紹介します

ヘッジファンドとは? 株式相場に居座る荒ぶる巨人たち

株式市場や為替市場で畏敬の対象とされているのがヘッジファンドの存在。ヘッジファンドは巨額の資金をバックにマーケットで縦横無尽に活動していますが、その動向はほとんど一般投資家には伝わってきません。唯一の手がかりといえば、いびつな形のチャートにその痕跡をみることができるだけです。

個人投資家VSヘッジファンド

「うわー、嵌め込みされた!」
「株価が蓋をされてるなぁ」
「これは売り仕掛け。我慢の仕込み時です」
Twitterで株関連ワードや銘柄名を検索したら、このような個人投資家たちのつぶやきで溢れています。これらのつぶやきの主語はおそらく「ヘッジファンド」。個人投資家にとって、ヘッジファンドの存在は、自由に株価を上げ下げしているように見える万能の存在、まさに畏敬の対象です。個人投資家は蛇に睨まれた蛙のごとく無力で、その痕跡からヘッジファンドの意図を読み解きコバンザメのように後ろについていこうと考える者、「触らぬ神に祟りなし」と一定の距離を置こうと考える者がいます。彼らの力の源は、その巨大なマネーです。巨大なマネーがあれば、株式市場で株価を「買い支え」、「売り浴びせ」して、株価を意図的に動かしチャートを作ることが可能だからです。

ヘッジファンドの資金量

現在、世界中に数千とあるヘッジファンドが運用している総資金量は300兆円超と言われています。それぞれのファンドは市場に合わせて資金サイズを調整しており、日本株市場であれば平均20億円〜100億円の資金サイズで運用しています。この資金サイズで小回りよく様々な銘柄を売買するのが最も効率が良いそうです。

機関投資家とヘッジファンドのちがい

よく混同されがちですが、機関投資家とヘッジファンドは異なります。
機関投資家というのは保険会社や年金(GPIF)など大口資金の運用を主としておこなっており、運用目標は、TOPIX+数%など保守的なものが多いです。資金量はヘッジファンドよりもずっと大きいため、その存在感を喩えてクジラと呼ぶ相場関係者もいます。
一方、ヘッジファンドは、資金を様々なルートから集め、それを積極運用しています。トレードスタイルは売りも買いも両方柔軟に行っており、いわゆる値幅を取る(上下の値動きで利益をあげる)トレードを行っています。運用目標は、“とれるだけ全部”です。(基本トレードは短期売買が中心) 機関投資家がクジラなら、ヘッジファンドは小気味よく獲物をハントするシャチの軍団です。

安い場所で買って高い場所で売りぬける手法

一口に安値買いの高値売りといっても様々な手法があります。今回は、ヘッジファンドが行う代表的な手法である「振るい落とし」について解説します。
たとえば、ある銘柄の株価を上昇させて儲けたい場合、安い場所で買い集めておいて、意図した瞬間に上値を追うように買い上がれば一般投資家の注目を集め(提灯買い)、高値で売り抜けることは可能です。
しかし、この手法では材料がなければ、株価の上昇に期待する提灯買いも少ないでしょう。買い上がったからといって、自分よりも高値で買う投資家がいなければ利益を得ることはできません。ヘッジファンドはもっと大きく稼ぐためにいわゆる「振るい落とし」という手法を使います。

投資家心理を利用した株の底値集め

キーワードは「浮動株」。株価が上昇するかしないかは、浮動株の市中在庫の数によります。超絶好材料が出たとしても、市中に浮動株の在庫がだぶついているようであれば、誰もが株を買うことができ、株価の上昇を期待できません。
浮動株を減らすために、ヘッジファンドは意図的に上昇を仕掛けたあとに株価を下落させます。すると、その下落を見た他の投資家達は天井だと思ってどんどん持ち株を売っていきます。ヘッジファンドはその売られた株式を拾っていくのです。そして、再び上昇を仕掛け、また下落させる。そうして、投資家心理を揺さぶって、株価を上下させます。
やがて、市場に出回っている浮動株は、どんどんヘッジファンドの元に集まっていき、浮動株は少なくなり、最終的には売り圧力が少なくなり、上値が一気に軽くなります。これで株価が暴騰する準備は万端です。
喩えるなら、パンパンにヘリウムガスで膨らんだ風船を両手に持っている感じです。きっかけさえ、あればあっという間に空まで飛んでいきます。次に買い仕掛けをして株価が急騰したとき、市中に浮動株はなくなっており、やがては株の奪い合いが生じ、株価は一気に上値を突き抜けるような暴騰をみせます。

マーケットの徒花的存在

何度も仕掛け的に行われる株価の下落がいわゆる「振るい落とし」です。
しかし、この手法は研究され尽くしているので、必ずしも成功するとは限りません。個人投資家がしぶとく、思ったように浮動株を集められない場合もあります。振い落としの幅は一般的には高値の−20%と言われていますが、浮動株が思ったように集められない場合は、追証の発生する−30%まで株価を下げさせることがあります。
上値で飛びついた個人投資家にとっては、なかなか厳しい下落です。いつまで続くかわからない株価の下落にメンタルが揺らぎ、悩んだ末に、手放した価格が底値だったというのは、よく聞く話です。一部の個人投資家がヘッジファンドが手がける銘柄を敬遠するのは、このように理屈では説明できない株価の下落があるためです。
今回は、ヘッジファンドの手法の「振るい落とし」について書きましたがいかがでしたでしょうか。彼らの手法は株式投資の王道からは外れたものです。しかし、資金を運用する術に長けた彼らのおかげで資金が株式市場に集まるという面もあります。一概に是非を問えないマーケットの仇花的な存在ではありますが、彼らのような存在もまたマーケットを構成する重要な一要素であることを肝に命じて、株式投資に取り組んでいってください。

この記事のサイト
https://www.f-academy.jp/contents/column/?p=15265

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

久々の大量保有報告書 5月20日

プラロックジャパンから大量保有報告書が出ています
5.49%[→]6.52% 約300万株の増加です
しかし、ブラックロック・ジャパンの共同保有11社の合計の全てが「法第27条の23第3項第2号」の区分で保有しています
【保有目的】は
純投資(投資一任契約に基づく顧客の資産運用および投資信託約款に基づく資産運用目的)
となっています
この場合は議決権は全て顧客のはずです
さらに、保有株の一部は他社から借入と貸し出しを含む保有です(共同保有者間控除数0株)

105.20.png

賃借取引の保有が有ると言う事は・・・・ウーン難しいですが今回の暴落との関係は有るとは思っています
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ: