SSブログ

SBIの新生銀TOB、物言う株主がかく乱 11/20

小生が想像するには村上氏はTOBには賛成して、その後の展開において影響力を増そうと目論んでいると思います
「議決権行使権利日」以降も買い増しているのが、なによりの証です
TOB成立後においてTOB価格の増加や役員変更などに「物申す」つもりなのか
それとも、ライブドアのリベンジなのかな
でも、そのような個人的恨みで大きな投資をするような人物では無いとは思うのですが

預保も議決権行使結果を発表すると公表しています、どのような判断をするか注目ですが、発表する以上はその理由も公表しなければなりません、小生は中立か反対だと思っています
いずれにしろ、来週は面白い週になりそうです
たとえ防衛策が可決されても、SBIHDにとっては失う物は少ないと思います 逆に、これだけマスコミを賑わす話題となりSBIHDの知名度を上げる事は、個人株主の保有割合の少ないSBIにとっては注目度が増して個人株主増加に繋がり、今後のためには良いのではないかと思います

SBIの新生銀TOB、物言う株主がかく乱 戦略に狂いも 株主総会
2021年11月20日 5:00 [有料会員限定]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB162Q30W1A111C2000000/

一部抜粋
新生銀行に敵対的TOB(株式公開買い付け)を仕掛けているSBIホールディングスの戦略に新たな懸案が浮上している。アクティビスト(物言う株主)と呼ばれる投資ファンドが新生銀株を大量保有していることが相次いで明らかになったためだ。新生銀の買収防衛策を阻止できても、上限の48%まで株式を買い集められず、グループ戦略に水を差すシナリオも現実味を帯びる。
「金融庁も絡むディールで妙な動きはしないだろう」「何か仕掛けたら面白いですね」――。

中略
アクティビストとしては米投資ファンドのダルトン・インベストメンツも新生銀株を数%保有しているほか、足元では日本市場で活発な投資活動を見せる香港のオアシス・マネジメントが5%近く保有していることもわかった。

中略
アクティビストは防衛策に対して賛成はしない公算が大きいが、TOBに応じるかは不透明だ。物言う株主らは2000円というTOB価格の引き上げに加え、より高値で購入する意向を持つ「ホワイトナイト(白馬の騎士)」を探すよう、新生銀に要求する可能性もある。実際、オアシス幹部は「TOB価格を引き上げてほしい」と述べている。

株価指数に連動するインデックスファンドは上場を維持する新生銀株を保有し続ける必要があるためTOBには応じない。こうしたファンドが新生銀株主の10~20%程度を占めるとみられる。

防衛策が可決されSBIがTOBを撤回した場合、新生銀の株価は急落し、多額の資金を投じたアクティビストは損失を被ることになるが、関係者は「防衛策が否決されるとみた投資家としての賭けだろう」とみる。

詳細は日経有料サイトでお願いします
nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:

村上ファンドの動き 11/18

新生銀行絡みで村上ファンドの挙動が気になったので調べてみました

ここ最近、旧村上ファンドが新たに大量保有報告書を提出した銘柄は、ホシデン、大平洋金属、新生銀行です
それぞれ直近の投下資金の合計は、ホシデン38億円、大平洋金属32億円、新生銀行305億円ですが特に新生銀行の投資額が一桁多く群を抜いています、これは旧村上ファンドの本気度が伺えます
いったい何を目論んでいるのでしょうか
一株の購入単価は1865円ですので、もちろんこれよりは高くなると思っているのでしょう

思惑はもしかすると下記からヒントが有るかもしれません
「株は上がり始めたら買え、下がり始めたら売れ」
生涯投資家・村上世彰

「株は上がり始めたら買え、下がり始めたら売れ」生涯投資家・村上世彰が学んだ株投資の極意
11.18B.png
https://bunshun.jp/articles/-/44891

さらにもう少し村上ファンドについて調べてみました
引用は
https://net-net-value.com/2021/08/12/murakami/
このサイトからの抜粋です

村上ファンドとは、元通商産業省官僚の村上世彰氏が率いていた、投資などを行っていたグループの通称で、「もの言う株主」として注目を浴びていました。しかし、2006年の村上ファイド事件でファンドは解散に追い込まれました。

しかし、その後、村上ファンドに在籍していたアクティビストがパートナーとして立ち上げたファンドや、村上氏が個人資産をバックにして開設した複数の投資会社が「村上ファンド系投資会社」と言われるようになっています。

関連する投資会社には、

エフィッシモ キャピタル マネージメント(旧村上ファンドに短期間在籍していた今井陽一郎氏・高坂卓志氏が代表パートナー。現在は村上氏とは投資先で全く連携していないと思われる。)
エスグラントコーポレーション
オフィスサポート
シティインデックスイレブンス
レノ
南青山不動産
C&Iホールディングス
があります。

この他にも、村上世彰氏や娘の野村彩氏の個人名で投資するケースも見られます。

村上氏は、バリュー投資のスタイルを採用し多くの上場企業に投資しているため、銘柄をチェックすることはバリュー投資家として得られる気づきが多くあるかもしれません。

以上
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:

再度のゴールデンクロス発生 11/18

本日は日経が下げる中SBIは逆に久しぶりに+57円と大きく上げました
11.18A.png
本日の注目点
・11/8に25日移動平均を下抜けしてから再度上抜けしてゴールデンクロスしました
・11/10に引き直したエリオット波動では、昨日少々下方行に逸脱したが再度波動線に乗りそうです
・抵抗線であるフィボナッチ50%ライン2927円を再度上抜け
RSIの50%を強い上昇カーブで上抜けした
・MACDは上昇傾向でもう少しでプラスに転換しそうです
・5営業日連続で100万株以下であった出来高が久々に100万株を超えた・・・しかしまだまだ少ないですがね
・一目均衡の下降傾向で有った転換線がようやく下げ止まった、明日以降に上昇に転じて基準線を上抜き、そして遅行線ももう少しでローソク足を上抜けしそうですので再度の三役好転ももう直ぐです
11.18.png

本日は特にRSIについて考察してみた
今年のSBIのRSIトレンドの50%を中心とした動きを検証して見ると、赤線で囲った部分は50%に到達しても直ぐに50%以下に戻ってしまい株価は低迷しています、この時のRSIトレンド角度は1度を除き(青丸部分)緩やかでした
しかしその他で大きく株価が上昇した展開では、50%以下から上昇して50%に到達した時点でのRSIトレンドは角度が強く上抜けしています
このような時は株価はその後は何度も大きく上昇しています
現在のRSIチャートの傾斜見ると、強い上昇カーブで上抜けしそうです

これらの注目点から見て、今後にかなり期待が持てると小生は思っています
株価の転換点はTOBの結果次第と思っていましたが、今日の動きから推測するとTOBの結果を先取りした動きのようにも思えます
今後はさらに上昇し前回の山の高値3075円を超えて三尊を否定してさらに上昇するようなら本物です
但し、その後はCOB絡みの売り勢力との勝負となりますが、敵も頑張るのは必須ですので反動もある程度覚悟しておきましょう
nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:

新生銀行の臨時株主総会の議決権 11/16

先のブログで紹介したサイトで新生銀行についても調べてみました

国内の機関は下記がヒットしました
やはし、大量報告書では見えてない機関も有りますね

リクソー投信 野村AM 三井住友トラストアセット ニッセイAM 日興AM 東京海上AM GS AM 岡三AM ウエリントン・マネージメント しんきんAM投信 ブラックロック AM One 富国生命投資顧問 大和AM りそなAM 三菱UFJ信託 みずほ信託 マニュライフ・インベストメント 中銀AM イーストスプリング・インベストメンツ 明治安田AM 三菱UFJ国際投信 第一生命 三井住友DS AM 太陽生命 T&D AM 朝日ライフAM 日本生命

上記の機関以外に下記の国内信託口があります
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) 議決権6.78%
株式会社日本カストディ銀行(信託口) 議決権3.37%

これらの機関は日本版スチュワードシップ受け入れ機関でも有るようです
そして、これらの機関がどのような議決権を行使したかそのデータが有ります・・・2014年、2015年と少々古いですが現在も傾向は変わらないようです
昔はシャンシャン総会でほとんどが会社側提案に賛成していたようですが
現在は違ってきているようです
特に買収防衛策には50%前後の機関は反対をしています

11.16.png

これらのデーターから見ると今回の新生銀行の防衛策についても、前回の総会で取締役選任に賛成した機関を含めて少なく見積もっても30%前後は反対すると思います

小生は個人株主の半分以上そして村上ファンドやオアシスファンドサイトも反対すると思うので国側が議決権を行使して中立か反対ならば間違い無く防衛策は否決されると小生は思います
TOBが成立すれば前回は発表で200円以上上昇した株価も再度上昇すると期待しているのですが、どうでしょうかね


機関の議決権行使情報は先に紹介したサイトで確認できます
nice!(2)  コメント(6) 
共通テーマ:

SBIの株主(日本の機関投資家) 11/16

SBIHDの株主(日本版スチュワードシップ受け入れ機関)を調べてみました
2021年株主総会で議決権を行使している会社です・・・議決権数は解りません
アセットマネージメント会社 29社がヒットしました
大量保有報告書では見えない会社が多いですね

調べてみて驚いた事実が有ります、下記の赤い字の会社は北尾氏の役員選任に反対の議決を投じています


野村AM ちばぎんAM 三井住友トラストアセット ニッセイAM 日興AM MU投資顧問 東京海上AM
GS AM SBI AM 岡三AM ウエリントン・マネージメント いちよしAM パインブリッジ しんきんAM投信
キャピタルインターナショナル JPモルガンAM ブラックロック AM One 富国生命投資顧問 大和AM
りそなAM 三菱UFJ信託 みずほ信託 マニュライフ・インベストメント 明治安田AM 三菱UFJ国際投信
第一生命 三井住友DS AM T&D AM 朝日ライフAM 日本生命

特に目を引くのは下記の2社
三井トラストアセット(三井住友信託銀行系列会社)
三井住友DS AM(SMBC系列)
SBIと提携関係に有る銀行のAM部門が反対を投じている事です・・・何か利害関係が有るのかな第四のメガバンク構想反対なのかな

そして大手メガバンク系列のAM部門4社も反対を投じています・・・これも第四のメガバンク構想に反対の意味でしょうね

議決権行使会社は下記を参照しています
小生はとても参考になりました
機関投資家が開示した議決権行使個別結果を集計して公開しています


機関投資家の議決権行使結果 - 円谷昭一研究室へようこそ
http://tsumuraya.hub.hit-u.ac.jp/special02/index.html

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

新生銀行に対する建設的TOBに関する 同行株主様向け説明会 11/13

昨日11/12に
「新生銀行に対する建設的TOBに関する同行株主様向け説明会」
の動画がリリースされてます
https://www.sbigroup.co.jp/mv/sbi_kaiken211112/Default.html

報道内容以外に北尾氏が詳しく説明しています
なかなか説得力がありますのでホルダーは必見です
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

今日の買いシグナルはもう一つ出てました 11/12

『やぐら底』と『寄り切り陽線』(これは先のブログにも書きました)
https://www.rizumu.net/brand/%EF%BC%B3%EF%BC%A2%EF%BC%A9%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9/

『やぐら底』とは、大陰線が出現し、しばらくもみ合い相場が続いた後、突如大陽線を立ち上げたもの。相場の底入れを暗示し、買いシグナルとなります。
https://www.rizumu.net/signal/%E3%82%84%E3%81%90%E3%82%89%E5%BA%95/

『寄り切り陽線』とは、突如、陽の丸坊主や、陽の寄り切り坊主を発生させたもの。相場の底入れを暗示し、買いシグナルとなります。
https://www.rizumu.net/signal/%E5%AF%84%E3%82%8A%E5%88%87%E3%82%8A%E9%99%BD%E7%B7%9A/


nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:

今度は村上ファンドが参戦 面白くなって来ました 11/12

シティインデックスイレブンス(村上ファンド系)は市場内で買っていたようですね
平均買い株単価は1885円です
最近の新生の株価の動きはこれでしたか
9/21から直近の11/05まで買っています
まだ、これからも買うのかな?
株主の比率が又少し変わりますね・・・「オアシスファンド」に「村上ファンド」面白くなってきました

【5%】新生銀について、シティインデックスイレブンスは保有割合が5%を超えたと報告 [大量保有報告書]
新生銀行 <8303> について、シティインデックスイレブンスは11月12日受付で財務省に大量保有報告書(5%ルール報告書)を提出した。
報告書によれば、シティインデックスイレブンスと共同保有者の新生銀株式保有比率は5.29%となり、新たに5%を超えたことが判明した。報告義務発生日は11月5日。
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202111120803

大量保有報告書
E35393
株式会社シティインデックスイレブンス 発行: 株式会社新生銀行

https://disclosure.edinet-fsa.go.jp/E01EW/download?uji.verb=W0EZA104CXP001003Action&uji.bean=ee.bean.parent.EECommonSearchBean&PID=W1E63011&SESSIONKEY=1636701780077&lgKbn=2&pkbn=0&skbn=1&dskb=&askb=&dflg=0&iflg=0&preId=1&mul=E03530&lpr=on&cal=1&era=H&yer=&mon=&pfs=5&row=100&idx=0&str=&kbn=1&flg=&syoruiKanriNo=&s=S100MSPH
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

今日は陽線引け 11/12

本日は久々に本体の長い陽線引けとなりました
そして、特筆すべきは上髭の長い陽線で引けた事です
「酒田五法」では
実体が長い陽線のことを「陽の寄り付き坊主」と言います
酒田五法では寄り切り線なんて呼ばれ方もしますが、これが底値圏で出た場合は「買いの決定線」と言われています
そして、底値圏で現れるとさらに有望のようです・・・ただしSBIの場合にはこの酒田五法が当てはまらない事が時々発生しますのであまり大きな期待はしないで「半信半疑」で行きましょう

11/10のブログに書いた通りに、11/10が今のところの切り返しポイントとなったようです
株価もエリオット波動上です、このままこの波動に乗って上昇を期待しましょうかね
そして、10日サイクルの波動通りに切り返しています
SBIの場合はこの10日サイクルが不思議に当てはまりますね、短期トレードの人はこれも目安に作戦を立てたら面白いかな・・・しかしくれぐれも取引は自己責任でお願いしますね、もちろん小生は短期取引はしませんがね 笑
111.12B.png

下記のIRが出ていますね
預金保険機構からの質問に対する回答について
https://www.sbigroup.co.jp/news/2021/1112_12754.html
株式会社新生銀行(証券コード:8303)の買収防衛策に対する議決権行使助言会社のレポート発行を受けた公開買付けに関する補足説明
https://www.sbigroup.co.jp/news/2021/1112_12755.html

取引中の発表で後場と引け直前に日経とは逆に若干買われました
これらの内容は好感されたと言う事なのかな?・・・考え過ぎかな

111.12C.png
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

北尾氏の新生銀行TOBに関する記事がでてますね 11/12

SBI北尾社長「防衛策可決なら即撤回」 新生銀行にTOB株主総会
2021年11月11日 18:42
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB1124Y0R11C21A1000000/?unlock=1

一部抜粋
SBIホールディングスの北尾吉孝社長は11日、日本経済新聞の取材に「新生銀行に対するTOB(株式公開買い付け)で99%勝つと思っている」と語った。
新生銀は25日に開く臨時株主総会でSBIによるTOBに対抗する買収防衛策発動の是非をはかるが、「可決したら(TOBを)即時に撤回する」と明言した。

約22%の新生銀株を保有する預金保険機構はSBIと新生銀に質問状を送り、12日が回答期限だ。SBIは同日午後、新生銀の機関投資家向けに説明会を開き、TOBの狙いなどを説明する。北尾氏は「3年で利益を今の2倍にする計画で動く」と述べた。
「新生銀の投資家に(防衛策への)反対投票を求める手紙を出す」という。

SBIは現在、新生銀株を約20%持っている。
北尾氏は「(買収防衛策が可決したら)政府はSBIが負けていいという判断。
つまり公的資金が返ってこなくていいという判断だろう」と述べた。
「2割をすぐに売るのか、しばらく持ち続けるかはTOBの撤回後に判断する」と説明した。

中略

SBIはTOBで取得する新生銀株の上限を48%にしている。
一定以上の規模の銀行を傘下に持つ場合は金融庁から銀行持ち株会社の認可を受ける必要があり、銀行本体に近い規制がかかる。北尾氏は「我々は恣意的に48%にしているわけでない。
今のルール・原則に従えばこれしかない。
48%を超える場合、可及的速やかに銀行持ち株会社の申請をする」と説明した。

SBIは川島克哉副社長を新生銀の新社長に推薦している。 北尾氏は「3年というタイムリミットで1人で行かせる。
1人で新生銀行にいる人たちをみて、抜てきすべき人を選別して過去の栄光を取り戻せるようにする。
血税である公的資金を返済し、他の公的資金注入行の範とする」と語った。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ: